節約

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)に切り替えた感想と注意点、こんな人はオススメ

先月楽天モバイルのRakuten UN-LIMITにIIJmioから乗り換えたのでレビュー。

使ってみた感想と注意点、こんな人にはオススメだよってところを書いてます。メリット・デメリット含めて書いているので、自分の状況と合わせながら読んでみて下さい。

一応楽天モバイルの前はLINEモバイルとIIJmioの2つを格安SIMで契約していました。

結論 

先に結論です。楽天モバイルを使った感想や注意点は後ほど。

  • 料金をとにかく安くしたい
  • 通信速度に不満
  • 楽天ユーザー
  • ある程度格安SIMを切り替えて最低限知識がある

すぐに切り替えがオススメ

  • 格安SIMって何?みたいな知識が浅くサポートが欲しい

⇛今は様子見しましょう では、まず楽天モバイルの特徴を確認しておきましょう。

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の特徴

楽天モバイル自体は結構前からサービスを格安SIMとして提供していましたが、先月からRakuten UN-LIMITというプランが開始されました。

これに伴いこれまでの格安SIMのプランは新規受付が終了し、今後はRakuten UN-LIMITにすべて移行することになります。

新しいプランではどういった特徴があるのかを見ていきます。

一年間利用料無料

これが一番乗り換えるメリットですね。契約してから1年間無料で使い放題です。


現在格安SIMを使っている人(通話SIM前提)は毎月2000前後かと思いますが、これが無料と考えると単純に12ヶ月×2000=24000円お得になります。

料金面で切り替える基準となるのは、現在使っている格安SIMの解約時にかかるお金が24000円以上かかるかどうかとなるので、今解約するとしたらどんな料金が発生するのか計算してみましょう。

ご参考ですが、私はIIJmioを契約していましたが、乗り換えるにあたり音声通話機能解除調定金というものが4000円かかりました。

4000円払えば1年間無料で使用できると考えればお得になりますし、価格面ではすぐに切り替えても問題なしと判断しました。

通信速度が爆速

とにかく早いです。楽天エリア内であれば通信速度を不満に思うことはまずないです。


ご参考に私の端末で測定した結果を載せておきます。IIJmioのときは通常3Mbps、昼時0.5Mbps程度だったため比較にならないほど早くなりました。

国内通話が無料

専用アプリにRakuten Linkというのがあるんですが、これを使えば無料で電話をかけることができます。

電話を多用する方は重宝すると思います。リモートワークが増えていることもあって利用機会は多いかもしれません。

楽天回線エリア内であればデータ使い放題

これに魅力を感じる方も多いですね。データが使い放題のエリアはここで確認してみて下さい。ほとんどが関東圏のみですがエリア適用範囲の人であればどれだけ動画を見ても使い放題です。

エリア外の人もパートナー回線扱いで5G/月まで使うことができるので、十分な範囲だと思います。

SPUの対象サービス

楽天ユーザーに限りますが、SPUの対象となるため契約すれば楽天市場のポイントが2倍になります。


携帯料金を安くするだけでなく、楽天を使う人にとってはポイントも更に増えるので、支出をかなり減らすことに繋がる点でも嬉しいですね。

注意点

サービス提供したばかりのためサポートが不十分

気をつけて頂きたい点としては、最近サービスを開始したばかりのためサポートが十分とは言い切れないことです。

サポートの窓口はちゃんと用意されてはいますが、電話がつながらずに1時間経ったなど苦労している人も一定数いるようです。

【衝撃】楽天モバイルの炎上トラブル問題 / 店舗に行ってスタッフに問題解決法を聞いてみた

格安SIMがよくわからない、自分で設定とかできないよって人はやめておいたほうがいいかもしれません。

私は単純にMNPで乗り換えただけですが、特に問題なく契約することができました。ここはケースバイケースだと思いますので、ある程度の覚悟はしておきましよう。

対応端末が少ない

楽天モバイルで対応している端末はこちらに載っているもののみです。

これ以外使えないの?って思うかもしれませんが、そんなことはありません。
若干手間はかかりますが、APN設定というものをしてあげれば使える端末もあります。自分の持っている端末が使えるかどうかはGoogle先生に聞いてみて下さい。

私はHUAWEI P20 liteを使っていますが、APNを以下の設定にすることで使用することができました。

iPhoneも一部使うことができる機種はあるみたいですが、Rakuten Linkが使えないため通話料金はかかってしまうことに注意して下さい。


通常の通信は問題なくできますが、1つだけできないことがありました。

端末によるかもしれませんが、私のP20liteではフリーダイヤルに対する電話の発信ができませんでした。

携帯同士の着信、発信等は問題ありませんが、0120から始まる番号はすぐに切断されてしまい使うことができません。対象外の端末を使う場合は考慮に入れておきましょう。

調べたところ緊急電話の110や119も使用できない可能性があるとのことなので、こちらは地域の03から始まる番号を登録しておいたほうが良さそうです

使ってみた感想

  • お金かからないのにめっちゃ早いし、使い放題だし最高!!!
  • ただしフリーダイアルが使えない点だけが気になる。早く対応して下さい楽天様

ということで若干気になる点があるけど、感想としては絶対乗り換えがオススメです。なんといっても無料なのが大きい。

2年縛りとかあるんじゃないの?って思うかもしれませんが、いつ解約しても解約金はかからないのでお試しで使ってみるってのも全然ありです。

細かいAPN設定とか電話気にしたくないよーってひとは対応端末と一緒に買っちゃてもいいと思います。楽天ポイントですがキャッシュバックもあるので。

個人的にオススメはAQUOS sense3 lite。この価格帯でおサイフケータイ機能使えるのはめっちゃお得だと思います。私の妻にこの端末をセットで購入しましたが、よっぽど重いゲームでなければ問題ないようです。

まとめ

冒頭の繰り返しですが

  • 料金をとにかく安くしたい
  • 通信速度に不満
  • 楽天ユーザー
  • ある程度格安SIMを切り替えて最低限知識がある

自由テキストclass=”marker”>⇛すぐに切り替えがオススメ

  • 格安SIMって何?みたいな知識が浅くサポートが欲しい

⇛今は様子見しましょう 自分である程度調べてできるよーって人やとにかく安くしたい人は思い切って乗り換えるのをオススメします。こういった機会を逃さずに支出を抑えていきましょう。

※1年間無料のキャンペーンは300万名までみたいです。元々の楽天モバイルユーザーが200万以上いると聞いたので、枠がなくなる前に判断しましょう。

⇛楽天モバイルの申し込みはこちら