こんにちは、AWSエンジニアのじゅそー()です。
AWSについてこれから勉強したい…
UdemyでAWSを勉強したいんだけど、オススメの講座は?
できるだけコスパよくAWSを勉強したい!
本記事ではAWSエンジニアとして働いている私が、AWSについて初心者向けのおすすめ講座について紹介していきます。
AWSはマネージメントコンソールと呼ばれる画面を操作しながら学習する必要がありますが、慣れていないうちに学習を独学で進めようとすると、どこを操作してよいかわからなくなったり思わぬ課金が発生してしまうリスクがあります。
そういった意図しない操作をしないためにも、Udemyでは操作を動画で確認できるため、AWSをこれから学習し始める人にとっておすすめな学習方法です。
これからAWSを勉強したいと思っている人は参考にしてみて下さい。
Udemyとは?
Udemyは2009年にアメリカで設立されたオンライン動画学習のプラットフォームサイトです。セール中は1500円前後という圧倒的な低コストで購入でき、身につけたい技術をオンライン上で学習することができます。
Udemyで学べるAWSおすすめ講座
AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

評価 | 4.4 ベストセラー |
講座時間 | 11時間 |
受講者数 | 12000人以上 |
インフラをほとんど知らない状態で、これからAWSを勉強する人に一番おすすめしたい講座です。
AWSは通常の勉強とは違い、机上で学ぶだけではインフラ構築ができるようにはなりません。実際にAWSを触りながら概念を理解していく必要があります。
さらにサーバ構築、ネットワーク、監視といったインフラ知識も合わせて理解していく必要があるため、いざ勉強しようと思っても入り口で躓くことが多いです。
この講座ではそういった一番最初に躓くポイントを動画を真似していくことでクリアしてくれます。
全て動画でマネージメントコンソールの操作を確認できるため、思わぬ操作をしてしまうこともありませんし、詰まることなくすすめることができるはずです。
この講座を終える頃には、AWSの基礎だけでなくインフラ知識まで身につけた上でWordPressを構築できるようになっていますよ。
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座

評価 | 4.2 |
講座時間 | 22時間 |
受講者数 | 24000人以上 |
AWSの最もベースとなる資格「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の合格を目指す講座です。
AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトとは?
AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験は、可用性、コスト効率、耐障害性およびスケーラビリティに優れた分散システムを AWS で設計した実務経験が 1 年以上あるソリューションアーキテクト担当者を対象としています。
AWSの認定は非常に実践的な内容が出題されるため、資格試験で勉強したことが実務でも活かせるというのが特徴です。
もしあなたがインフラをある程度理解している人、「AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得」の講座を終えた人であれば、この講座で学習することをおすすめします。
こちらの講座は認定試験に出るサービスを網羅している関係上、22時間という大ボリュームになっている上に問題集までついているためAWSへの理解を深めるのに最適です。
この講座を受けることで「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の前提知識を学ぶことができ、AWSを使った一般的なアーキテクチャ設計ができるようになりますよ。
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

評価 | 4.2 |
講座時間 | 390問 |
受講者数 | 6000人以上 |
こちらは講座ではなく問題集です。
Udemyでは動画による講座だけでなく、模擬試験を集めた問題集も提供されています。
もしあなたが、「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の資格を取得したいと考えるならば、こちらの問題集もセットで購入しておくことをおすすめします。
その理由としては、動画で学んだ内容はあくまで1パターンの利用例にとどまることが多く、他のサービスとの連携まで踏み込んだ解説はどうしても限界があります。
サービスのイメージを掴んだ後は「どのようなアーキテクチャで利用するのか」、「そのサービスはどのような場合に利用するのが適切なのか」を学ぶ必要があります。
それを解消してくれるのがこのような試験の問題集です。できる限り何度も繰り返し問題を解くことをおすすめします。
まとめ
本記事ではUdemyにあるAWSの初心者向けおすすめ講座について紹介しました。
UdemyとAWS学習は相性ばっちりなので、どんどん利用してスキルアップしていきましょう。
もしAWSの学習方法に悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。
読んで下さりありがとうございました。